婚活で同時進行で複数人と会話をしていくのは当たり前?同時進行の注意点とは?
婚活において複数の人と同時進行的に会話を進めていくのはありか?なしか?悩んでいる人は多いことでしょう。婚活では子どもの話や将来の話なども出るのが普通です。婚活パーティや結婚相談所を利用していれば相手も結婚の意思を持っているのが分かるだけにマッチングした人と会話を重ねていくタイミングで同時に複数人の人と会話をするというのはなんとなく二股になるのでは?と不安を抱いている人もいることでしょう。
しかし、お付き合い(真剣交際)の段階に入っていないのであれば、あくまでそれは相手を良く知るための機会であり、二股などにはなりません。また、多くの人はは婚活で複数人と同時並行的に会話をするのは、よりよい出会いをし、納得のいく結婚をするためにはむしろ重要なことといえます。
婚活で早くゴールインする人のほとんどは同時進行で婚活をしているものです。同時進行で会話をするというのを要領よくこなすことも婚活では大切なテクニックの一つといえます。頭では理解できても、うまくやるのはなかなか難しいものです。
ここでは、同時進行で婚活していく中で大切なことについて紹介していきます。
婚活は複数の人と会話を同時に進めるは暗黙の当たり前です
忙しい現代人は、婚活は同時進行が当たり前です。
積極的に婚活をしている人は、同じタイミングで複数の人と出会えることがあります。その中で1番素敵な人と交際できるように、同時進行をしています。
相手に嘘をつかなければ、同時進行は悪いことではありません。メッセージのやり取りをしているうちは、まだ友達という間柄だからです。
納得できる相手と結婚するためにも、複数の人を相手に同時進行で婚活することは、当たり前のことだといえます。
効率的に婚活を進めるためにも同時進行はマスト
効率的に婚活を進めることは、結婚を早めることにつながります。
たとえば、マッチングアプリや婚活サイトで、複数の人からアプローチを受けているとします。
人の生活リズムはそれぞれ違うので、メッセージが続くことがあれば、途切れることもあるでしょう。
でも、そのタイミングを掴めば複数人と効率よく婚活を進めることができます。
会話をすればするほど、相手との距離は縮まります。
日中は連絡がとりやすいAさんと、夜は定時上がりできることが多いBさんと、というように、1日の中で複数人と連絡を取れる時間があれば、効率的に相手と親しくなることができます。
相手の生活リズムに合わせて、連絡をとってみましょう。
同時進行は何人までが普通?
いくら同時進行で婚活を進められるとはいえ、限度があります。
では何人までなら、同時進行で婚活を進められるでしょうか。
同時進行は、2~4人程度がベスト。
それぞれの好みや性格がはっきり違うようなら、5~7人くらいまでならOKです。
同じ趣味をもつ相手ばかりだと、誰をどの話をしたのかわからなくなってしまいます。
また、「頻繁に連絡を取り合いたい」という人ばかりに偏ると、スマホにつきっきりにならざるを得ません。
最初は1人の人とやり取りを始め、他に気になる人が出てきたら徐々に増やしていくといいでしょう。
あなたの生活に合わせ、同時進行は何人までと決めましょう。
婚活方法も複数を並行的に使い時短かつ濃く進める
スムーズに婚活するためには、時間の短縮が不可欠です。
マッチングアプリや婚活サイトで婚活している時、出会いが続くことがあれば、ぱったりと止まってしまうこともあります。
出会いがなくなってしまった場合、同時進行している相手がいる場合はいいでしょう。
いい人がいない場合は時間を持て余してしまいます。
また、マッチングしたばかりの相手とは様々なことを探り合う必要があるので、親しくなるまでに時間がかかってしまいます。
出会いから結婚までに時間をかけ過ぎてしまうと、それだけゴールインが遅くなってしまいます。
出会いを結婚まで結びつけるためには、ある程度のスピーディーさが必要になるのです。
1日でも早く結婚したい、という人は、時間を短縮するためにも複数人と連絡を取ってみましょう。
婚活同時進行で注意することとデメリットについて
同時進行で婚活していけば、それだけ結婚に近づくことができます。
ただやり取りする人数を増やせばいいというわけではありません。
同時進行で注意しなければならないことは、やり取りする相手を増やし過ぎないことです。
同時進行の相手が共通の趣味から出会った人ばかりだと、誰とどの話をしたのかわからなくなる危険があります。
「この人とは前にもこの話をした気がする」と思い込んで話を振って、それが間違っていたら、相手はあなたを疑うようになってしまいます。
また、プロフィール画像にも注意が必要です。
相手にいい印象を持ってもらうために、プロフィール画像に加工した写真を使う人が多くなっています。
使うアプリが同じだと、加工した写真も似通ってしまいます。
画像だけで判断していると、とっさに「これ、なんの話をした人だっけ?」とわからなくなってしまうかもしれません。
トラブルを起こさないためにも、同時進行をしていく時は、人数を増やし過ぎないように注意してください。
同時並行から真剣交際へ入る決断のタイミングとは?
真剣交際へのタイミングは、あなたがより深く、相手のことを知りたいと思った時です。
- これからも一緒に出掛けたい
- 色んな場所に行ってみたい
- もっと長い時間一緒にいたい
など、相手に対して前向きな気持ちが芽生えたときこそ、真剣交際のタイミングなのです。
真剣交際をしたい相手ができた場合、今まで同時進行でやり取りをしていた人たちとは関係を解消しましょう。
楽しく話をしていた人と連絡を取れなくなるのは寂しいことですが、他の人と連絡を取り続けていたせいで、真剣交際に亀裂が入らないとは限りません。
真剣交際に切り替えるタイミングで、1人の人に集中できるよう、気持ちを引き締めるようにしましょう。
同時進行で婚活していくことには、多くのメリットがあります。しかしあまり人数を増やしすぎるとトラブルの原因にもなってしまいます。
バランスをとって同時進行をして、スムーズな婚活ができるようにがんばりましょう。