結婚15年目の夫婦長く結婚生活を続ける為の秘訣
結婚からしばらく経つと、「新婚のようなドキドキがない」「マンネリしている」という人もいますが、いつまでも幸せな結婚生活を送りたいものです。
そこで今回は、夫婦円満でいるための大切な節目である結婚15年目の夫婦の実情や、意識して頂きたい事についてご紹介します。
①相思相愛の夫婦
まず、なぜ結婚生活15年目というタイミングが大切なのかについてお伝えします。
結婚生活15年目というと、家庭としては円熟期に差し掛かるタイミングです。
例えば、お子様がいるご家庭では、お子様も成長し、学校や部活動など様々な行事が多く、日々慌ただしく過ごすようになります。
それと同時にお子様は多感な時期でもありますので、親子喧嘩が増えるなど、お子様が幼少期であった頃に比べて、親子関係でも悩みが生じてきます。
また、仕事上ではこの時期に管理職など重要なポストに就く人も多く、仕事にやりがいを感じながらも責任ある仕事に悩む事も多くなります。
このように結婚生活15年目は、楽しい事ばかりではなく、悩みも多い時期でありますが、そんな難局を越えられるかどうかは、夫婦がお互いに寄り添い協力していこうという姿勢が大切です。
仕事の事、育児の事などあらゆる悩みがある中で、それらは一人ではなかなか解決できるものではなく、夫婦が力を合わせていかなくてはいけません。
結婚生活15年目は、ここで今一度、お互いに相手を思いやり、これまで結婚してから過去10数年の経験を生かし、家族の問題を乗り越える、夫婦としての力の見せ所でもあるのです。
②空気のような存在
冒頭でもお話しましたが、新婚の時と結婚生活15年目の時とを比べると、相手に対するドキドキした気持ちが少なくなっていたり、夫婦関係もマンネリ化していたり、という実態があります。
確かに毎日相手と一緒に居るので、相手が居る事にも慣れますし、中には相手の嫌な一面を見て不満に思ったり、相手への愛情が減ってしまったりしている人もいるかもしれません。
そのような人たちからよく聞かれる事は、「夫は居ても居なくても同じ」「家で一緒に居るけど、それぞれ別な事をしている」というように、相手を空気のような存在だとする声です。
空気のような存在というと、相手の存在意義が無いようなネガティブなイメージを抱く人もいるかもしれませんが、考え方によっては、相手が居る事が自然であり、まさに空気のように自分の生活に必要不可欠な存在とも捉えられます。
結婚生活15年目は、新婚の時のようなドキドキ感やラブラブな雰囲気はありませんが、結婚相手の良いところも悪いところも含めて相手を受け入れ、自分の人生になくてはならない存在となるタイミングなのです。
③一緒にいられて幸せ
結婚生活15年目で相手を空気のような存在と思っている人は、相手が居る事が当たり前と思っていますので、自分にとって相手がどれほど大切かという事に気付けない事があります。
いつも一緒に居てくれる相手が大切な存在だと気付いている人は、日常生活でも相手に感謝し、何もない生活が幸せだというように考える事ができます。
一方で、相手が一緒に居てくれる事の有難さに気付けない人は、相手への愚痴が増えたり、酷い場合には相手を攻撃したりと、夫婦仲が悪化してしまう人もいます。
更には、「○○さんのご主人は家事を手伝ってくれている」「○○さんの奥さんは優しそう」など、他の家庭に目を向けそれを羨む事もあります。
広く目を向ける事は大切ではありますが、自分の家庭と他の家庭を比べて優劣をつけようとしたり、他の家庭の真似ばかりしようとしたりすると、結果的に自分の家庭にとって何が重要かを見失い、家庭を蔑ろにしてしまう事にも繋がります。
結婚生活15年目では、他の家庭を気にするのではなく、自分の家庭にとって何が幸せであるかを第一に考えるべきですし、大きな病気やケガも無く、家族が一緒に過ごせる幸せに感謝する事が大切です。
④家庭内別居
結婚生活15年目ともなると、円満な夫婦ばかりではなく、夫婦の危機とも言われる状況に陥る事もあります。
その例として挙げられるのが、家庭内で別居しているという例で、同じ家に住み、同じ家から仕事に出かけてはいるものの、家の中では食事もバラバラに摂り、寝室も別室、相手が何をやっているのかお互いに把握していない、というパターンです。
こんな生活をしていると、結婚をしている意味が無いのではと思ってしまいますが、結婚15年目は簡単に離婚できない事情もあります。
例えば、子供への影響です。
離婚して夫婦別々に暮らすとなった場合、子供はどちらと暮らすのか、学校は転校するのかなど物理的な問題もありますし、親が別れる事による子供の精神的負担もあります。
相手と家庭内別居をして、「結婚をしている意味が無い」と思う時、恋人関係や、お子様が居ない時には、離婚と言う選択肢も容易に考えられたかもしれません。
一方で結婚生活15年目ともなると、夫婦間で片付く問題だけではなく、それは家族全体にも波及し、特に子供が受ける影響というのは非常に大きいのです。
⑤義務感で一緒にいるだけ
このように、結婚生活15年目で家庭内別居など、相手との仲が不穏になりつつも、様々な事情を考慮して離婚はしないという選択をしている人も居るわけですが、そうなると、「相手と夫婦で居続けなくてはいけない」という気持ちが強くなります。
「相手には愛情もないし、離婚しても良い。でも、色々な事情を考えると離婚できない。」となってしまうと、形だけの夫婦関係を続ける事になりますので、「夫婦で居なくてはいけない」という義務感のみで離婚を踏み止まっている状態になるのです。
結婚生活15年目は、夫婦間の問題も家族全体の問題となり得ますので、簡単に離婚など最悪の選択をしてはいけませんが、義務感のみで家族を続ける事がベストかというと、そうは言えません。
義務感で一緒に居るだけの夫婦は、会話も無く、夫婦間に流れる空気も決して良いものではありませんし、また、子供のために夫婦関係を続けたとしても、家庭がそんな悪い雰囲気では子供にとっても悪影響となってしまいます。
もし、義務感だけで何とか家庭を維持しているという人がいたら、それによる子供の影響などについても考えなくてはなりません。
⑥家族としての愛情
結婚生活15年目のネガティブな事例をご紹介しましたが、決して悪い事ばかりではありません。
この時期は、パートナーに対して、付き合っていた時のドキドキする気持ちが減っている人も多いでしょうが、相手に対して恋人の時や新婚の時とは違った気持ちが芽生えているはずです。
付き合った当初は、相手のルックスや格好良くスポーツしている姿など、比較的見えやすい部分に惹かれますが、仲が深まるにつれ、相手の内面を知り、それを含めて好きになるというように、恋人同士の時でもタイミングによって相手への気持ちが変化します。
それは夫婦になってからも同じで、「好きな人と家族になりたい」という新婚当時の気持ちに加え、出産や育児などを経験し、やがて「二人で家族を守っていこう」「子供を大切に育てよう」と、二人で協力して家庭を守っていこうという気持ちが強くなります。
このように結婚生活15年目は、恋人関係の時のように、相手の素敵な一面に単純に惹かれる気持ちだけではなく、相手の外見と内面両方に惹かれ、家族としての愛情が芽生え、一緒に家庭を守るという協力者のような関係となるのです。
⑦いない生活はありえない
結婚生活15年目で、相手に家族としての愛情がある事、それは、相手の存在がかけがえのないものとなっている事でもあります。
相手を空気のような存在だとする事例でもご紹介したように、空気のような存在とは、ネガティブなイメージでその言葉が使われる事もありますが、空気のようになくてはならない存在である事も意味します。
普段は相手が居る事が当たり前過ぎて、なかなかその大切さに気付けない人もいるかもしれませんが、そんな時は相手と出会って自分がどう変わったか、相手の存在が自分の人生をどう変えてくれたのかを思い返してみてください。
結婚してからの自分は、考え方や性格も相手の影響を受けて変わったところもあるでしょう。
また、結婚してからの生活は、自分一人のものではなく、相手があってこその生活であり、相手と一緒に歩んできた人生です。
結婚生活15年目は、仕事や育児など様々な事に追われてしまうかもしれませんが、忙しくも幸せな生活を送れているという事は、相手の存在があるからなのです。
結婚生活15年目は、水晶婚式と言われています。
この機会に、相手が一緒に居てくれる事とこれまでの生活に感謝をし、相手に贈り物をしてみるのもお勧めです。
当たり前の日常への感謝を忘れず、ますます円満な家庭を築いていきましょう。