名古屋の人の結婚はお金はかかるは本当?派手で有名な名古屋式結婚式とは
お見合いは結婚を前提にした人たちが、相手を探すために利用するものです。となると、当然話題になってくるのが「仕事」や「結婚への価値観」などですが、それと同時に重要視されているのが「どこに住むのか」という生活拠点の話です。
お見合いが東京で行われたとしても、男性の実家が九州、女性の実家が関東、などと遠い場合には結婚後にはどこを生活拠点とするかはとても重要な問題だからです。
いくら相手のことを気にいったとしても、生活拠点が違うがゆえに結婚に至らなかった、という話はたくさん聞きます。
ではそんな中で、名古屋を拠点として考えてお見合いをしたとき、名古屋ならではのことや、名古屋での結婚について少しお話したいと思います。
もしお見合い相手が名古屋の方だったら、ぜひ頭に入れておいてください。
名古屋はどんな街?
そもそも名古屋自体、一体どんな街だと言えるでしょうか?
名古屋に住んでいない人からすると、
「有名」
「赤みそがおいしい」
「あまり観光名所がなさそう」
「名古屋の人は気が強そう」
などという印象があるようです。
ただ、実際に名古屋で結婚をした人はそういったイメージがすべてなくなった、といいます。
まず、赤みそはおいしいものの、料理のほとんどが味噌使いで味が濃い!というわけではなかったそう。手頃でおいしいお店がたくさんあるそうです。
観光名所が少ない=あまり盛り上がっていない街、のイメージだったそうですが、都内より人はいないものの、活気づいて居心地の良い街に感じたそうです。
全く知らない人が住むのも住みやすいと好評でした。
道が広い!名古屋の特徴
これは名古屋の人も、名古屋に住み始めた人も口をそろえていいますが、「道が広い」です。
100メートル道路といって、道幅が100メートルを超える道路が至る所に点在しています。
交通量は多いものの、歩行者も歩きやすいと評判です。
それが関係しているのかはわかりませんが、名古屋の方の運転は温厚(にみえる人が多い)のようです。
そして活気のある商店街などもあり、人と人とのふれあいが優しい街だそうです。
名古屋の観光地
いくつか名古屋の定番観光地をご紹介します。
観光地
・名古屋城:徳川家康が子義直の居城として普請したもの。
・名古屋市科学館:2011年に内径35メートルの世界最大のプラネタリウムドームを備えた科学館。
・名古屋市東山動植物園:動物園にはコアラをはじめ、500種類を超える動物たちがいる。
・LEGOLAND:2歳から12歳の子供とその家族が1日中楽しめるスポット。
あまり有名スポットがないように思われていますが、魅力あるところがたくさんあります。
名古屋の結婚式の特徴
実は名古屋ならではの結婚式の特徴があります。そのしきたりの一部をご紹介します。
・菓子まき
伝統的な風習として続けられている菓子まきですが、これは昔からある風習です。嫁入りするときに新婦の家から親族たちがお菓子をまくイベントのことです。お寺の結婚式や披露宴会場での余興で行われることが多くなってきていて、菓子の注文店もいくつかあるのだとか。
今なお健在しているしきたりの一つです。
実際に名古屋で結婚式を挙げた千葉県から嫁いだ女性は、そのしきたりに驚いたものの、楽しく、イベントとして遂行し、良い思い出になったといいます。
・結婚式がとにかく派手!
もともと結婚式が派手なイメージを多くもたれる名古屋の結婚式ですが、それは事実だったようです。
学生時代の友人が名古屋に嫁いだことで、名古屋まで結婚式の案内を受け出席した女性は、その派手さに驚いたそうです。
まず、披露宴の照明、テーブルなどいたるところの装飾がとても豪華だったそう。
そして式場自体も広いが、招待しているゲストも多く、「盛大に」という言葉がよくあてはまる、と思ったそうです。
また、引き出物の数も多く、正直持って帰るのが大変だったそう(遠くから出席したから仕方ないかもしれません、ただとても素敵な引き出物ばかりだったそうです)
女性の友人の新婦さんは何度もお色直しをし、和装・洋装だけでなく、ドレスも何着も。
その際の演出にもすごく凝っていてビックリしたそうです。
そもそも名古屋の結婚式はチャペルが大聖堂だったり、披露宴会場の装飾をきらびやかにしたりと、結婚式場自体にこだわって決める人がとても多いそうです。
その中で結婚式のスタイルを決めていくため、演出にこだわったように見えたり、他県の人からすると派手なイメージをもたれることも多いようでした。
名古屋でのお見合い
都内住みの女性で、名古屋でお見合いをし、名古屋に嫁いだ人がいます。
31歳、都内で貿易業の受付をしていた彼女でしたが、友人と名古屋へ行った時に名古屋の居心地のよさに感動し、「結婚したら住みたい!」と考え、思い切って名古屋でのお見合いをしたそうです。
都内出身でずっと都内暮らしだった彼女からすると、名古屋へきてからビックリすることも多かったようです。
名古屋でのお見合いも、都内とは違いフランクな感じで、うまくリードしてくれる男性が多いように感じたそうです。
その中で同い年の名古屋出身、名古屋育ちの人と出会い、名古屋の魅力について語ったところで意気投合、そのまま結婚することになったようです。
名古屋での結婚
名古屋に住みたい!と感じていた彼女にとって、名古屋の人と名古屋で結婚し、名古屋に住めることはすごく嬉しかったそう。
ただ、やはり住むとなるといくら自分が希望したこととはいえ、不安はあったそうです。
都内では車をほとんど使わなかった彼女ですが、名古屋では使う場面が多かったり、「家庭の味」というものが違ったり戸惑うことも多かったようです。
ただ、彼のフォローもあったおかげで住みたいと思っていた名古屋が好きな場所ともなりました。
風習や、味覚の違いも飛び越えて、名古屋に魅了され、自分の第二のふるさとのような感じで居心地よく暮らしていけているそうです。
お見合いをした彼が名古屋で住むことを考えていて、不安に思っている人がいたら、安心してください。
名古屋は、他からきても寛大に受け止めてくれるような、そんな温かいところなのかもしれません。
お見合いを別の場所でするというのは勇気がいることですが、新たな場所に自分の空間をつくるところとしては、とても良いところだと言えるでしょう。
迷っている方がいたらぜひ、肌で名古屋のよさを感じてみてください。すると名古屋でのお見合いを進んでしたくなるかもしれません。