国際結婚で幸せな結婚の為に大切な7つのこと!
皆さんは国際結婚と聞いてどのようなイメージを持っているでしょうか。
外国でセレブ生活が出来ると憧れている人も多いでしょう。
全く知らない国で生活することに躊躇してしまう人もいるのではないでしょうか。
国際結婚での壁は何といっても”違い”にあります。
国際結婚の違いについて7つの見出しからみていきましょう。
①言葉の違いとコミュニケーション
国籍が違う相手と結婚するということは、もちろんですがまず言葉が全く異なります。
言葉が違うと肝心なコミュニケーションを上手く取れるのか不安になるのでは
ないでしょうか。
国籍が違うパートナーとどこで出会ったのかにもよりますが、日本で出会ったの
ならば相手も少なからず日本語が理解できることが考えられますし、外国で
出会ったのならばあなたも生活出来るくらいの言語は理解出来ているのでしょう。
ですが、どちらにしてもパートナーの国の言葉がある程度得意な人でも現地の
ネイティブの人が話すスピードやジョークなどまで細かく分かる人は少ないようです。
国際的な結婚はどちらかが移住して暮らすことになります。
どちらにしてもパートナーだけを頼りに移住するのです。
義家族も友達も全て自国の人ではありません。
集まりなどに二人で行っても自分だけ取り残されていると感じる人も多いようです。
国際結婚で最初にぶち当たる言葉の違いですが、ドラマやニュースを観て身に着けた人、
学校に通って学んだ人もいます。
相当な努力やそれなりに時間もかかりますが、ネイティブのように話せるように
なると仕事などのコミュニティもより広がり、異国での暮らしが過ごしやすく
幸せに感じられるでしょう。
②環境の違いと二人の理解
国際的な結婚に限らず、日本人同士でも環境の違いは出てきます。
違う環境で育ったのですから仕方のないことですが、日本と外国となると根本的な
ところから違うことも多いでしょう。
例えば日本では必ず玄関で靴を脱ぎ家の中では靴を履きませんが、家の中でも靴を
履く環境の外国も存在します。
結婚して考えられるのは子供ですが、子育てでも日本とは違いがあるようです。
日本では出産後1週間ほど入院しますが、出産して二日後には退院する国もあります。
そして、子供が小さい頃は家族は同じ寝室で川の字で寝ることが多い日本に対して、
しつけの違いから子供が小さい頃から一人で寝かせる国もあります。
日本では考えられないと思っていたことがパートナーにとっては普通であることも
多いです。
国際的な結婚で環境の違いがお互いのストレスにならない為にも結婚前には環境の
違いが必ずあることを理解し、しっかりと話し合うことが大事です。
経験したことがなかった環境の変化に戸惑うことが考えられますが、パートナーに
とっては当たり前のことなのです。
こういう考え方や習慣もあるのだなと新鮮に受け止められることも多いのではない
でしょうか。
③愛情表現の違いとエスコート
今では日本各地で外国人観光客が増えました。
カップルや家族、夫婦で日本に来ている外国人を見て、外でもとてもオープンに
愛情表現をしているのを見たことはないですか。
日本だと外で出来る愛情表現は手を繋ぐ、腕を組むくらいではないでしょうか。
それは日本の風土が関係しています。
日本では人の目がある場所でそれ以上の愛情表現に取れるスキンシップは
『品がない』『だらしがない』と捉えられるのに対し、外国人のスキンシップは
とてもストレートです。
テレビでもよく観ることがありますが、公園でも堂々とスキンシップを取っています。
それは外だけに限らず、家庭の中でも日本人よりも外国人の方が言葉もスキンシップも
多めと言えるでしょう。
国際的な結婚で女性が一番夢に見ているのは甘い言葉や愛情表現の違いでしょう。
階段を降りる時でも手を引いてエスコートしてくれたり、座る時に椅子を引いて
くれたり、憧れる瞬間がたくさんあります。
お姫様のように大切にしてもらえることは女性にとってはこの上ない喜びであり、
国際的な結婚に憧れる一番の理由と言えるのではないでしょうか。
④違った意見や考えをはっきり伝える
日本人同士でも幾度となく問題になる『言わなくても分かると思っていた』議論です。
はっきり言って、言わなくても分かってくれる人なんてまずいません。
それは日本人に限らず国際の違う結婚でもです。
それが異国の人と結婚するのですから尚更考えははっきり伝えなくてはいけないことが
お分かりいただけるでしょう。
日本人には言いたいことを我慢するという習性があります。
ハッキリ言ってしまって相手を不快に思わせるのではないかと相手を気遣う心が
日本人にはあるのです。
それが外国人にはなかなか理解されにくい面です。
外国人は愛情表現もストレートですが、主張もストレートなのです。
はっきり言ってほしいのに、何も言わず悩んでいたり落ち込んでいたり、機嫌が
悪い態度はパートナーを混乱させてしまうだけです。
相手は自分の考えを主張することが普通だと考えているのですから、パートナーにも
考えがあることを自然と理解しており、はっきり伝えやすいと感じる瞬間も多いのです。
国際の違いで結婚したのですからお互い考えが違うことは当たり前です。
しっかり伝える意識を常に持ちましょう。
⑤食べ物の違いも我が家の味に
食事は育った地域や家庭の味など、結婚すると日本人でも様々な違いがあります。
日本人同士でも違いがあるのですから、国際の違う結婚ならば料理の味だけでなく、
使用している食材にも違いが出てきます。
“和食”はユネスコ無形文化遺産に登録され、今や世界中でも大人気となりました。
日本でも中華やイタリアンなどは当然のごとく浸透し、大変な人気です。
ですが移住先ではその国のものを食べます。
食事がなかなか慣れないことも良く耳にします。
国際の違いは食事も違いますから結婚すると毎日毎食の問題となります。
主食がお米なのかパンなのかでも大きな違いです。
細かく言えば、薄味がいい、濃い味がいいなども違いが出そうです。
別々の食事を準備するのはとても手がかかり相当な苦労が想像できます。
また、異国に移住するとなると自分ばかりが違うものをずっと食べるわけにも
いきませんし、その国の料理も学ばなければなりません。
例えば、少し塩っけがある卵焼きで長年過ごしていても、結婚して甘い卵焼きが
我が家の味になる人も多いでしょう。
日本食はこれほどまでに全国に広がっていますから、移住先でも日本食を食べる
ことは出来ます。
実家の味は実家の味、結婚してからは我が家の味になります。
美味しい料理を振る舞えるように頑張りましょう。
⑥宗教の違いはデリケートな問題
国際の違う者同士が結婚する際、最も大きな壁となるのは宗教の違いと言えます。
とても複雑でデリケートな問題です。
誰と結婚するのにも宗教の違いはありますが、どうして国際的に違うパートナーとの
結婚ではそれほどまでに難しいのでしょうか。
それは、外国人はとても家族や地域一丸となって熱心に宗教の活動をしたり、お祈りに
行く習慣があるからです。
そのような習慣がなかった人からするととても違和感を感じるのです。
また、細かい決まりがある宗教も多いです。
これから結婚するのですから離婚の話など聞きたくないかもしれませんが、日本は
離婚届を出すことで離婚が成立しますが離婚そのものが許されない宗教も中には
存在するのです。
国際結婚においては結婚して戸惑うことがないよう、宗教について納得がいくまで
話し合うことが必要となるでしょう。
⑦違いを認識して認め合うこと
国際の異なる結婚はざっと見てきただけでもたくさんの違いがあることが分かります。
上手くいく鍵は、やはりお互いの違いをしっかり認識することにあります。
生まれ育った国が違うのですから、違いがあるのは当然のことです。
結婚とは愛さえあれば大丈夫と言えるほど簡単なものではありませんが、二人が
寄り添い思いやることで高いハードルと思っていた違いも乗り越えることが
出来るのではないでしょうか。
国際的な結婚は何もマイナスなことではありません。
確かに違いは数多くありますが、メリットもたくさんあるのです。
話せる言葉が増えると人脈も増えます。
出来ることが増えるので人間的にも成長し、スキルアップにも繋がり世界が広がります。
国際結婚の最大の違いは
『自分が大好きになった人が自分とは違う国で生まれ育った人だった』という事実です。
結婚生活で思いやる気持ちを持つことは必要不可欠です。
それはどんな人と結婚しても変わりません。
国際結婚で幸せに暮らしている人はたくさんいます。
何よりも大切なのは国籍に関係なく相手を尊重する気持ちなのです。