結婚式

友人の結婚式で一生の思い出に残る為のスピーチ

友人の結婚式で一生の思い出に残る為のスピーチ

みなさんは友人の結婚式でスピーチをしたことがありますか?

友人の結婚式でスピーチは
下準備も完璧に、練習もたくさんしなければなりませんし当日は緊張しっぱなしで、
自分のスピーチが終わるまで結婚式を楽しめる余裕がありません。

素敵な結婚式でスピーチが出来たことはとても良い経験になります。
何より自分の言葉で友人をお祝いできることが、喜びになります。

そんな結婚式でのスピーチですが、下準備にはかなり気をつけなければなりません。
というのも、ただ単に「お祝いの言葉」を贈れば良いのではないからです。

ではどんなところに気を付ければ良いのか、いくつか挙げながらみてみましょう。

①結婚式の友人へスピーチのマナー

まずは結婚式での友人のスピーチのマナーをしっかりと把握することが大切です。

1.スピーチの最初と最後はしっかりと
2.使ってはいけない言葉の把握
3.話の内容に注意(くだけすぎた内容にしない)
4.話し方はしっかりと
5.持ち時間を把握した上でしっかりとおさまるかどうかを確認する

などということです。

3と2に関しては詳しく後述するとして、
3.4ですが、いくら友人だからと言って
スピーチを終始くだけた内容や話し方では締まりません。

結婚式には新郎新婦のご家族だけではなく職場の上司なども参列しているでしょう。
仲間内の飲み会でお祝いの言葉を述べるならくだけた話し方でも良いですが、
結婚式という改まった場であることを忘れてはいけません。

少し笑い話を入れるのであれば、内容に十分注意をし、入れる必要があります。
誰から聞いても、どの立場から聞いても、
恥ずかしくないスピーチにする必要があります。

そしてもう一つ大きく重要なのがスピーチの長さです。
いくら良い話でも、泣ける話でも、結婚式での友人のスピーチが
短すぎたり長すぎたりしてはいけません。

式には進行が決まっていますから、自分のスピーチの持ち時間がどれくらいあるのか、
確認をしたうえでスピーチを組み立て、
しっかりと収まるのか練習をする必要があります。

②スピーチで話す内容の選択

これらのマナーをしっかりと把握した上で、スピーチで話すことを決めていきます。
友人の立場ですから、友人としてのお祝いの言葉、
新郎新婦の友人だからこそのエピソード、

これからどんな家庭をつくっていってほしいかなど、
スピーチに盛り込むと良いでしょう。

スピーチの話す内容を順番に挙げていくと、

1.お祝いの言葉
2.自己紹介
3.新郎新婦とのエピソード
4.新郎新婦へのメッセージ

大きくわけるとこうなります。
これらを時間と内容を吟味しながら考える必要があります。

・スピーチのポイント

結婚式の友人へのスピーチのポイントとしては
「友人としてのエピソードやメッセージ」でしょう。
友人として一緒に過ごしたエピソードは家族やパートナーが
知らないこともあるでしょう。

それだけ密度濃く共に過ごした時間・思い出があるはずです。
泣かせにかかる必要はありませんが、

自分が相手を思った時に率直にどんな言葉を贈りたいか、
それを念頭に置きながら考えるとそれが「スピーチのポイント」となり、
「スピーチの盛り上がる部分」となるでしょう。

③スピーチの最初と最後の言葉

友人と言ってもスピーチの最初はきちんとした言葉で始まり、
スピーチの終わりはきちんとした言葉で終わる必要があります。

結婚式で友人へのスピーチの最初にはお祝いの言葉がきます。
まずは結婚式の主役である新郎新婦へのお祝いの言葉を述べます。
そして新郎新婦のご両家に向けてもお祝いの言葉を述べましょう。

スピーチは話の内容も大切ですが、この最初=話始め、も非常に重要になってきます。
聞き手が聞きやすい、引き込まれるような言葉と話し方が必要です。

そして最後の締めは、新郎新婦へのメッセージです。

新郎新婦はこの結婚式を終えると夫婦になり、新たな家庭としてスタートしていきます。
そのふたりに素敵な言葉を贈って良い締めくくりにしましょう。

今では結婚式での友人によるスピーチも動画でアップされていたりしますので、
いくつか見て参考にすると良いでしょう。

④スピーチで使ってはいけない言葉

結婚式の友人へのスピーチを考える中で最も注意をしなければいけないのが、
「使ってはいけない言葉」です。
お祝いの席で失礼があってはいけません。

自分のスピーチの内容が大丈夫か今一度確認してください。
使ってはいけない言葉の一例を出します。

1.再び・繰り返す・戻る・再三・二回・三回:重ね言葉
2.別れる・切れる・去る・薄い・浅い・終える・帰る・ほどける・放す
:別れを連想させてしまう言葉
3.嫌う・悲しむ・九(苦)・四(死)。
壊れる・シクラメン・シネマ・ほどける・衰える

不吉を連想させてしまう言葉

意外とこんな言葉も!?というものもあります。
スピーチが完成したらこれらの言葉がないか確認してください。

今ではスピーチ原稿を打ち込むと、ダメな言葉がないか
確認してくれるページもあるのでぜひ検索してみてください。

⑤スピーチの文例

1.お祝いの言葉
2.自己紹介
3.新郎新婦とのエピソード
4.新郎新婦へのメッセージ
の文例を挙げてみましょう。

1.お祝いの言葉

○○さん○○さんご結婚おめでとうございます。
本日は、こんなに楽しく素敵な結婚式にご招待頂きましてありがとうございます。

2.自己紹介

先ほどご紹介頂きました新婦の高校時代からの友人の五十嵐と申します。
美帆さんと言い慣れていない呼び方をしてしまうと緊張してしまうので、
いつも通りみーちゃんと呼ばせて下さい。

3.新郎新婦とのエピソード

みーちゃんとは、中学校と高校の6年間いつも一緒にいる仲でした。
こうやって学校を卒業しても仲良くしてくれているのは、
みーちゃんの優しさのおかげです。

友達付き合いがヘタで、あまり友達がいなかった私が、
高校2年生のときに学校に行くのが嫌になって、
休みがちになってしまうことがありました。

自信が無くなってふさぎ込んでしまった私にみーちゃんは
「あなたは今のままで大丈夫。私はあなたのステキな部分をたくさん知ってるよ。」と
声をかけ続けてくれましたね。

そのおかげで私は自分に自信を持つことができるようになり、
また学校に通うことができるようになりました。

みーちゃんは、いつも可愛くて明るい笑顔で周りを元気にしてくれて
誰からも愛される人です。今の私がいるのも、みーちゃんのおかげです。

4.新郎新婦へのメッセージ

誰に対しても優しいみーちゃんは必ず幸せになれると思っています。
ぜひ、勇太さんとお二人で手を取り合っていつまでも仲睦まじい
幸せな家庭を築いていって下さい。

みーちゃんの幸せを心よりお祈りしています。

(引用:https://wedding-note.jp/wedding-ceremony-speech-example-2476
新婦へ向けたスピーチ文例)

このように段階にわけて考えると、スピーチも組み立てやすいかもしれません。

結婚式という幸せな場で、友人代表として
スピーチが出来るのはとても幸せなことです。

結婚式の友人へのスピーチを考えるのは大変ですが、
その分自分の言葉でお祝いが出来るのです。

自分の気持ちを、スピーチにして友人にお祝いの言葉として贈れるように、
これらのことに注意して考えてみましょう。
友人の結婚式で一生に一度の素敵なスピーチになるでしょう。